利用する側から見た基本情報

老人保健施設とは実際、どんな施設なのか、利用条件など、利用する側からみた基本的な説明をしたいと思います。もし知りたいのが働く側としてどのような特徴があるのかであるならば、こちらのサイト<老人保健施設で働く>がおすすめです。

さて、利用する条件ですが、原則65歳以上で要介護(1~5)と認定された方が対象となります。なおかつ、急性期の治療を終えて、病状が安定してきたけれど、まだ介護や看護が必要で、在宅復帰に向けてリハビリテーションを必要とされる方が施設利用対象者となります。

老人保健施設の入所期間についてですが、あくまで自宅に戻るためのリハビリをする施設ですので、期限が設けられています。3カ月ごとに入所判定会議が行われ、リハビリが終了したと判断されると退所となります。入所が長引き、在宅に戻ることが困難な場合は、有料老人ホームなどに転居を促されることが多いようです。

老人保健施設では、医師や看護師が常駐しています。その他に、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門的な資格を持つスタッフがおり、利用できる器具や装置も質の良いものが提供されます。そのため質の高いリハビリを受けることも可能です。その割に有料老人ホームなどと比べて、費用は割安で、老人保健施設の最大のメリットと言っても良いでしょう。しかし、医療サービスについては、高度なものを求めても、それには対応していません。
老人保健施設の費用は、要介護のレベルによって変わってきます。サービス費と住居費と食費を含めたものが、1日の請求額になります。その他の加算や、日用品費などは別途負担になります。