入院後の在宅復帰を目指せる施設

高齢化社会の現代では、高齢者を対象とした多様な施設が普及しているため、施設選びに迷ったり悩んだりすることもあるでしょう。

施設の中でも老人保健施設は、専門スタッフによるリハビリ指導によって、在宅復帰を目的に病院と自宅の中間的な役割があるため、しばらく入院生活を送っていた人が自宅に戻る前の準備段階として利用されることが多い施設です。医師や看護師、リハビリ専門スタッフが常駐しているので、自宅での生活に戻る前の期間を安心してリハビリを行ないながら過ごせ、次の老人ホームなどの施設が見つかるまでの間の仮住まいとしても利用されることもあります。

入所対象者は、原則65歳以上で要介護1以上の認定を受けている方となり、感染症などの疾患がないことや長期入院の必要がないことなどと施設によって異なる条件があることに注意しましょう。入所の申請では、施設の申し込み手続きから面談、主治医の意見書や診断書を参考に、本人の健康状態や介護度を審査したうえで、入所判断を行なっています。

老人保健施設は、基本的には3ヶ月から6ヶ月ほどの入所となり、3ヶ月に1度の入所判定も行なわれ、自宅復帰が可能と判定された場合には継続して入居できず、退所しなくてはなりません。そのため、長期入居者を対象としていないことから、申込みをしてから入居するまで長時間待機させらる可能性が比較的低く、特に首都圏では施設数が多いので、待機者が少ない傾向にあります。

老人保健施設では、100名の入居者に対し1名以上の医師の常駐が義務付けられているので、利用者の体調管理を含めた医学管理が十分に行なえるのが安心のポイントといえるでしょう。